Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

やっぱり富士山を撮ろう風景

縁起の良い初夢「一富士二鷹三茄子」の筆頭にあがる富士山。新しい年の初めには、やっぱり富士山を見たくなる、写真に撮りたくなるのは、日本人の素直な気持ちなのではないでしょうか。雄大で美しく雪を被った、何か神々しいまでの富士山を、色々な撮影条件や、切り取り方で変化させ表現してみましょう。

三ツ峠からの朝焼けの富士山です。快晴で風が無く、冷え込みの厳しい朝。手前右側にも朝日が射し始め、わずかに色付いてきた瞬間を狙いました。右の斜面と、左奥の富士山の組み合わせで、奥行きが感じられる写真になりました。富士山の頂上部と手前の斜面に朝日の差した瞬間を逃さず、露出補正をマイナスに調整して、標準ズームレンズの広角側での撮影です。

撮影時のポイント

  • 標準ズームレンズの広角側(18mm)の焦点距離
  • 絞りを少し絞った(f/8)シャープなピント
  • 明るくなり過ぎないよう露出をアンダー(-2.0)に設定
  • 三脚でしっかりと固定し、レリーズを使用して撮影

撮影情報

撮影データ・使用機材

レンズ:AF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-ED
焦点距離:18mm
絞り値:f/8
シャッタースピード:1/400秒
ホワイトバランス:晴天
露出モード:絞り優先オート
測光モード:マルチパターン測光
露出補正:-2.0段
フォーカスモード:AF-C
ISO感度設定:ISO 400
その他使用機材:三脚、レリーズ

おすすめ機材

標準ズーム

おすすめのレンズ
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

優れたAF性能と高い機動力を実現するDX標準ズームレンズ。

製品の情報はこちら

この被写体の撮影バリエーション

山中湖に映り込む早朝の富士山です。風のない条件の時は水面が鏡のようになってくれて、まさに2倍の富士山です。標準ズームレンズの広角側(34mm)で、マイナス(-1.0)の露出補正で撮影しました。

赤富士というほどではなかったのでホワイトバランスを晴天日陰に設定し、やや赤みを増やしての撮影です。70-200mmのレンズにテレコンバーターを併用し、240mmの焦点距離で、光差す山頂部の迫力や力強さを表現してみました。こちらもマイナス(-1.0)の露出補正です。

撮影・解説:芳賀 健二

同じカテゴリーの「撮り方」レシピ

日本一の富士山

このレシピを見る

神々しい御来光

このレシピを見る

冬の寒さのなか、雪景色を撮る

このレシピを見る

透明感のある氷

このレシピを見る

美しい朝日、夕日の風景

このレシピを見る

冬のシルエット

このレシピを見る

厳寒の造形

このレシピを見る

雪面の造形

このレシピを見る

雲間から差す光

このレシピを見る

ダイヤモンド富士

このレシピを見る

梅のある風景

このレシピを見る

岩場の風景

このレシピを見る

表情豊かな富士山

このレシピを見る

雪と木々が織りなす表情

このレシピを見る

ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員