Nikon Imaging
Japan
プレミアム会員 ニコンイメージング会員

彼岸花をいろいろ撮り分ける花・植物

彼岸花は曼珠沙華などとも呼ばれ、日の長さが短くなるにつれて咲く花です。線路ぎわ、墓地など、あちこちで見かける、秋の花の代表格として知られます。
光の具合、背景などあれこれ考えて撮ると、今までとは少し違う彼岸花が撮れるかもしれません。

林間に背の高い1本の彼岸花を見つけました。左右に木の幹を配して額縁のような見せ方を意識しました。前後のボケ効果、背景の木漏れ日を入れて、より奥行き感を出します。林の中なので、四方に散乱する光となっています。三脚を使って低い位置から狙いました。

撮影時のポイント

  • 彼岸花と同じ高さにカメラを構えた
  • 絞りを開放気味にして、ボケ効果を大きくした
  • ややオーバー気味(+1.3)の露出補正で林間の爽やかさを出した

撮影情報

撮影データ・使用機材

レンズ:AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
焦点距離:180mm
絞り値:f/4.5
シャッタースピード:1/125秒
ホワイトバランス:晴天
露出モード:絞り優先オート
測光モード:マルチパターン測光
露出補正:+1.3段
フォーカスモード:AF-S
ISO感度設定:ISO 400
その他使用機材:三脚

おすすめ機材

望遠ズーム

おすすめのレンズ
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

機動性と優れた光学性能を高次元で両立した開放F値2.8一定の大口径望遠ズームレンズ。

製品の情報はこちら

この被写体の撮影バリエーション

背景に川が流れており、昼の光でキラキラと輝いていました。望遠レンズで絞りを開け気味にそのキラキラ感を狙います。逆光の条件ですから、思い切ったプラス補正(+2.7)です。

露出補正についての情報はこちら

手前にあったもみじの葉にひかれました。彼岸花が主役ではなく、もみじが主役の一枚。時には主役、脇役の役割分担を交換してみます。

撮影・解説:芳賀 健二

同じカテゴリーの「撮り方」レシピ

秋空の下、かわいいコスモスを撮る

このレシピを見る

澄んだ秋の光の中で、ススキを撮影

このレシピを見る

秋バラの美しさを残す

このレシピを見る

色彩の変化に富む紅葉

このレシピを見る

柿のある秋風景

このレシピを見る

晩秋の落葉

このレシピを見る

落葉の木々で晩秋を表現

このレシピを見る

サザンカの秋

このレシピを見る

彼岸花咲く秋

このレシピを見る

彼岸花の造形を楽しむ

このレシピを見る

イチョウをさまざな角度で切り取る

このレシピを見る

雨上がりの紅葉

このレシピを見る

背景で印象の変わるコスモス

このレシピを見る

ニコンイメージングプレミアム会員
ニコンイメージング会員