Creators’ Article
クリエイターが語る
フレキシブルカラーピクチャー
コントロールの魅力と使い方

どんな瞬間も心温まる情景に。
夕焼けの光をイメージしたSunset Glow
暖色の写真の魅力を多くの方に楽しんでもらいたいと願い作ったSunset Glow。初めてカメラを手にする方にも使ってもらえたら嬉しいのはもちろん、色の楽しさ・奥深さを感じ取っていただく一助となれば幸いです。
記事を読む
柔らかな光や色で世界を表現。
優しく透明感のある
Tender Clear
写真が柔らかな印象に、そして優しく爽やかなトーンになるように作ったのがTender Clearです。光を多めに取り込めるシチュエーション、そして何よりも、自分自身が撮っていて楽しいと感じるシーンで使ってみてください。
記事を読む
淡く優しく瞬間を残せる。
あたたかな色であふれるHidamari Color
あたたかな太陽に包まれているような、レシピの名前でもある「陽だまり」を想定して制作しました。その日にどんな感情でいても、どんな景色であっても、カメラ越しに覗く世界が、あたたかい色で溢れますように。
記事を読む
樹々や草花などの緑色の表現を楽しめる。
田舎満載で作ったKota-Green
カメラで写す写真は、スマホの写真とはまた違う温かみがあり、そこに色を載せることで、自分の世界観を写真を通して表現できます。だから、ただ撮って終わりではなく、色にもこだわって楽しんでもらいたいです。
記事を読む
光も影も主役にする。
ほのかな青で情景引き立つMatte Blue Gray
色合いを優しく表現し、質感をマットに仕上げたMatte Blue Gray。カフェなどの室内や夜の街中など、アンダーな雰囲気での撮影におすすめです。ほのかな青が引き立てる、光と影の写真をお楽しみください。
記事を読む
青色が描き出す透明感。
爽やかな表現を楽しめるTurquoise Blue
誰にでも使いやすいレシピにしたいという思いから制作。スナップ、風景、ポートレートとシーンを問わずに使用できる爽やかな色づかいが特徴です。このレシピで、あなたの写真ライフが豊かになることを願っています。
記事を読む
静謐で心が落ち着く
青のニュアンス。
Setouchi Blueで描く
ノスタルジー
瀬戸内の凪は、穏やかな気持ちで深呼吸したくなる大好きな風景。シャドウにほのかな青を入れることで、どこか懐かしく静謐な雰囲気になる色にしました。旅先やお気に入りの場所で、しっとりとした優しい光とともに。
記事を読む
Clear Portraitで
被写体の魅力を最大化。
透明感に包まれる
理想的な肌の色合い
ポートレート撮影で特に慎重に検討したいのが肌の色調整です。明るく透明感にあふれた色味で被写体の魅力を最大限に引き出しましょう。晴天と曇天それぞれに適した露出と色温度を組み合わせるのがコツです。
記事を読む
優しく柔らかい
森の光を活かして、
自然の生命力を伝える
Moisture Green
神秘的な霧に包まれた森をイメージして、光が柔らかい落ち着いた雰囲気にぴったりの色味です。やや彩度を落ち着かせたシネマティックなテイストが特徴で、ちょっと苦手な雨天の撮影がきっと楽しくなるはずです。
記事を読む
カラーグレーディングよりも
手軽で、
ほどよく鮮やかな
2つの色再現レシピ
作品制作において色は重要なファクターですが、カラーグレーディングは少々ハードルが高いもの。ナチュラルさと鮮やかさのベストバランスにこだわったピクチャーコントロールで、映像の色調整を手軽に楽しみましょう。
記事を読む