
2024/6/17
優しく柔らかい森の光を活かして、
自然の生命力を伝えるMoisture Green
神秘的な霧に包まれた森をイメージして、光が柔らかい落ち着いた雰囲気にぴったりの色味です。やや彩度を落ち着かせたシネマティックなテイストが特徴で、ちょっと苦手な雨天の撮影がきっと楽しくなるはずです。


色は写真家の顔となりうる個性の指標
ふだん私は何か1つのジャンルにこだわらず、できるだけ風景や人物、動物など多彩な被写体を求めて撮影しています。特定の気象条件でしか撮れない珍しい風景や、同じ場所に何時間も待機してやっと捉えられた動物など、写真には苦労と感動を併せ持つ醍醐味にあふれていて、それが私の原動力になっています。
色は写真表現者の個性を伝える大事な要素で、写真の色味を見ただけで撮影者がわかることも。「色=写真家の顔」とも言えるでしょう。写真展会場で足を止めて作品をずっと見てしまうような、SNSで高速スクロールしている指をつい止めたくなるような色を追い求めたいと思います。


左:オート、右:Moisture Green
撮影時にイメージできるシネマティックなテイスト
フレキシブルカラーピクチャーコントロールの最大の魅力は、事前にカメラに登録することにより、撮影段階でイメージを具体化できることではないでしょうか。このメリットは意外に大きいのでぜひ試してほしいです。今回の「Moisture Green」は霧の中のしっとりとした森林をイメージしました。実際の光景より少し彩度が低く感じられますが、シネマティックな雰囲気に仕上がると思います。

記事で紹介した
イメージングレシピ
