もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
写真撮影に役立つヒントやテクニックのご紹介をしております。“撮りたかった一瞬”をご自分のものにしてみませんか?
ちょっとした工夫で、写真はグッとおしゃれな雰囲気になります。簡単な撮影のコツと表現のポイントを、日常に溢れるシーンやテーマ別にお届けします。
新着情報:2025年3月19日玉ボケは肉眼では見ることのできない、カメラならではの表現方法。玉ボケを入れることで、非現実的な世界観を表現でき、シンプルな被写体をドラマチックに演出できます。
こんな時はどうしたらいい?どうやって調べたらいいのかもわからない!そんな、カメラの 困った“あるある” を、やさしい言葉で今すぐ解決します。
新着情報:2025年3月10日動くものを撮影するときは、フォーカスモード「AF-C(コンティニュアスAF)」に。カメラが動く被写体にピントを合わせ続けてくれる「AF-C」の設定方法を紹介します。
さまざまな写真を題材に、具体的な「撮り方」をレシピとして紹介していきます。作品作りの楽しさをひろげるヒントとしてぜひご活用ください。
新着情報:2021年6月1日雨の似合う花はアジサイとアヤメ、そして花菖蒲。雨上がりや傘を差しながらの撮影はやや大変ですが、雨ならではのしっとりとした感じやみずみずしさが表現できます。雨対策をしっかりして、撮影しました。
毎回、撮影したい被写体・撮影場所・撮影時のシチュエーションに合わせたレンズセレクトのコツや写り方の違いなど作例を交えてご紹介します。
新着情報:2023年9月28日Lesson43:APS-Cサイズのズームレンズ3本の特徴と使い分け
「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」や「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を持っていったとしたら、どんな旅写真が撮れるでしょうか。同じような広角画角を含むズームレンズを作例を交えて比較しながら、その特徴をご紹介します。
カメラの持ち方から撮影の基本、シーンに合わせた応用テクニックまで、撮影に関わるさまざまな知識と技術をレクチャーしていきます。
新着情報:2023年11月30日「おいしそう」「食べたい」と思わせる料理写真のことを「シズル感」のある写真と呼びます。今回はパンケーキを例に、光を食べ物の表面にあてツヤ感を出し、さらにシロップがトロリと流れる瞬間の臨場感も伝わる1枚を撮影するコツをご紹介します。
露出、シャッタースピード、絞り値、ISO感度など、デジタル一眼レフカメラの基礎を、初心者の方にも分かりやすく解説します。
最新号ニコンのデジタル一眼レフカメラが搭載している内蔵フラッシュは、撮影直前に微小な光量で発光(モニター発光)し、被写体からの反射光を測定します。