日本広告写真家協会
-
-
APA関西支部写真展「共に生きる」
-
3/1 (木)
~3/7 (水)
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
会期中無休
写真展内容
APA関西支部は、これまで公共広告をテーマに5回のポスター展を行ってきた。今回は「共に生きる」をテーマに作品を展示する。
昨年は3月11日に東日本大震災が起こり、今こそ日本が一つになって頑張っていかなければならない。これを機に、われわれ人間は助け合って生きていくことを再認識し、次の世代に伝えていくことを使命としなければならない。
本展では支部会員のメッセージを、それぞれの個性をもって表現しており、観に来られた方々に、少しでも勇気や感動を与えらことができればと願っている。カラー27点。
団体のプロフィール
<(社)日本広告写真家協会(APA)>
(社)日本広告写真家協会では、これまで5回(2007年「写真物語」、08年「写真家になろう」、09年「CHANGE THE WORLD」、10年「奈良を再発見」、11年「ルーツ」)、公共広告をテーマにポスター展を行ってきた。
斉藤 麻子
-
-
FIELD NOTE
-
3/8 (木)
~3/14 (水)
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
会期中無休
写真展内容
作者は、2008年に工事現場で少し赤味を帯びた土を見た際に、「関東ローム層とはいつ頃の、どのようなものだったのか?」と疑問に思った。以来、「露頭」(地層や岩が露出しているところ)を撮影し始めた。
二千万年も前に火山の爆発によって噴出した火山灰や、約三億年も前に形成された海洋プレートに乗って運ばれてきた石灰岩。本展では、これら地質時代の産物である“露頭”と、それをとりまく現在の風景を、一秒にも満たないシャッタースピードで切り取り、記録したものを展示する。
カラー作品。
作者のプロフィール
1975年神奈川県生まれ。2001年東京ビジュアルアーツ夜間部卒業。
写真展に、10年「Exposures」(コニカミノルタプラザ/新宿)、11年第4回写真「1_WALL」展(ガーディアンガーデン/銀座)などがある。
池田 啓介
-
-
Slum Walker
-
3/15 (木)
~3/21 (水)
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
会期中無休
写真展内容
ふり返ると、この10年間、作者は都市部にできた貧困層の居住地域であるスラムエリアばかりを撮り歩いてきた。
コミュニケーションが欠落する都市部のなかにあって、豊かな対人関係を実らせているスラムエリアは、カラカラに乾いた都市砂漠のなかに巣くった人間たちのオアシスである。多くの問題を抱えながらも、彼らは笑い、怒り、喜び、涙し、喜怒哀楽の感情を惜しみなく使い切って、腐ることなく活き活きと生きている。
本展では、生きる力に満ちた人々の暮らすスラムエリアを撮り歩いた10年間をふり返り、ケニア、南アフリカ、エチオピア、インド、バングラデシュ、カンボジア、フィリピン、モンゴルの計8カ国のスラムエリアで出会った人々を撮影した作品を展示する。モノクロ作品。
作者のプロフィール
1976年神奈川県生まれ。99年大阪体育大学卒業。大学卒業後スポーツインストラクターとして就職するも、世界放浪の夢をかなえるべくわずか2年で退社。2000年から東南アジア、南アジアを中心に放浪を開始し、旅のなかで写真撮影に没頭する。02年にNGOの活動の写真撮影の依頼で初めてケニアを訪問した際、首都ナイロビに広がるキベラスラムを目の当たりにし、大きな衝撃を受ける。以後、世界の「スラムに暮らす人々の日常」をテーマに撮影を続け、雑誌を中心に写真記事を発表し続けている。
清里フォトアートミュージアムに作品が収蔵されている。
ニコンサロン連続企画展 Remembrance 3.11
和田 直樹
-
-
惨禍 -三陸沿岸部の定点記録-
-
3/22 (木)
~3/28 (水)
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
会期中無休
写真展内容
この写真展の作品は、東日本大震災の津波による三陸沿岸部の惨禍を、デジタル一眼レフカメラとシフトレンズの組み合わせる手法を用いて、パノラマ方式により即物的に捉えた定点記録写真である。
作者は、震災発生一週間後に現地に赴き、宮古、大槌、釜石、大船渡、気仙沼、南三陸、石巻など津波により甚大な被害を受けた被災地を克明に記録した。自然災害として津波の惨禍を一次的に捉えるだけではなく、その後も定期的に40地点で撮影を継続することにより、被災地の復興復旧の軌跡を提示するとともに、瓦礫が撤去され更地になり、雑草が生い茂る光景から、人間の生活圏の拡大による過失も示す、という逆説的な視点も浮上させている。カラー60点。
作者のプロフィール
1964年大阪府池田市生まれ。大阪府立箕面高校卒業。第1回大阪府高校生中国派遣団参加。87年日本大学芸術学部写真学科卒業(在学中は写真家木村惠一氏に師事)。広告代理店電通のスタッフフォトグラファーを経てフリーランスに。第4回藤本四八写真文化賞奨励賞受賞。公益社団法人日本写真家協会会員。