|
|
|
第27回(2002年) 伊奈信男賞受賞者
|
古屋 誠一写真展 「Last Trip to Venice」
|
|
選考理由:
「Last Trip to Venice」は、古屋誠一の妻クリスティーネを主題にした一連の作品に位置付けられる。ヴェニスへの最後の旅を写したこの作品はアクシデントによって二重露光になっているが、その偶然の画面の組み合わせが必然のように見えてしまう。「クリスティーネ」のシリーズは常に、過去の関係ではなく現在における二人の関係が刻まれているが、この作品はそれに加えて、二重の画面が過去でも現在でもない特異な時空間を創り出している。この作品も加えた「クリスティーネ」シリーズは、スティーグリッツのオキーフの肖像に勝るとも劣らない傑出した作品であり、今回の受賞は彼の今までの功績に対して敬意を示すものである。
作者プロフィール:
1950年、静岡県に生まれる。72年、東京写真短期大学(現東京工芸大学)卒業。翌年シベリア経由でヨーロッパに向かい、ウィーン、アムステルダム、ドレスデン、旧東ベルリンなどを移転し、87年よりオーストリア第2の都市グラーツに住む。以後ヨーロッパを中心に作品制作を続ける。同時に「カメラ・オーストリア」誌の編集、フォルム・シュタットパルクの活動に参加し、日本の写真家をヨーロッパに紹介するなど、幅広い活動を展開している。
写真集に、1980年に滞在したアムステルダムからなる「AMS」(81年刊)を、また78年に結婚し、85年に自ら命を絶った妻クリスティーネの肖像やヨーロッパ各地で撮影し続ける《Gravitation》シリーズを編んだ「Mémoires」(89年刊)や、「Seiichi Furuya, Mémoires 1995」(95年刊)を出版。また97年にはクリスティーネの写真を集大成した「Christine Furuya―Gössler, Mémoires, 1978-1985」を、2000年には「Portrait」としてまとめる。
作品発表に、旧ユーゴスラビア、旧チェコ、ハンガリーなどオーストリアに隣接する国境地帯の写真にテキストを添えた「Staatsgrenze」シリーズ(1982~1983)や、ベルリンの壁を東側から撮影した「Limes」シリーズ(1985~1988)、旧東ベルリンの日々をまとめた「Berlin-Ost」、「Last Trip to Venice」(02年、新宿ニコンサロン)などがある。
|
|