Nikon Imaging | Japan
ニコンイメージング会員の方は、5,000円(税込)以上のご購入で送料当社負担

TopEye

\中高生写真生活応援マガジン/

「TopEye」は、1979年に創刊した、中学・高校生を対象とした写真部応援マガジンです。全国の中学・高校向けにオンライン講評会や機材貸出なども実施し、みなさんの写真活動を応援しています。

を読む 本アイコン

2025年2月号(No.322)

2024年12月号(No.322)

TopEyeフォトコンテスト

TopEyeフォトコンテストイメージ

「TopEyeフォトコンテスト」は、年4回実施いたします。
学校単位で各回の総得点数を競い、「年度賞」を決定します。
また、2024年度より単写真部門・組写真部門を新設し入賞数も拡大、さらに新1年生を対象とした新人賞も新たに設けます。

【2024年度TopEyeフォトコンテスト結果発表】

PDFアイコン フォトコンテスト募集要項
※作品のご応募は【締切日必着】といたします。

2025年度の募集告知を
お待ちください

各賞のポイント配分

審査風景

TopEye賞……100ポイント金賞……70ポイント銀賞……40ポイント
銅賞……20ポイント
入選……10ポイント新人賞……10ポイント
※全4回に出品された学校には、皆勤賞としてオリジナルグッズをプレゼント!

<合計ポイントが同点の場合>
・全4回のコンテストで上位を獲得した学校を優先して年度賞を授与します。 ・賞の獲得数が同じ場合は同一の年度賞を授与し、次順位の年度賞は「なし」とします

審査風景

TopEye フォトコンテスト審査員紹介

審査員の写真

審査員 秋山 華子 氏

PROFILE

大阪芸術大学写真学科卒業後、写真家・織作峰子氏に師事。大阪芸術大学写真学科非常勤講師。ニコンカレッジ講師。ニッコールクラブ アドバイザー。https://www.hanakoakiyama.com/

審査員の写真

審査員 熊切 大輔 氏

PROFILE

東京工芸大学を卒業後、日刊ゲンダイ写真部を経てフリーランスの写真家として独立。ニコンカレッジ講師。ニッコールクラブ アドバイザー。公益社団法人 日本写真家協会会長。

オンライン講評会・機材貸し出しのお申込み

オンライン講評会
「部活におじゃまします」

審査員の写真

「TopEyeフォトコンテスト」の審査員を務める熊切大輔先生、秋山華子先生による、オンライン講評会をZoomで実施いたします。見学のみの参加も可能です。事前に作品データをお送りいただき、部活動の時間に作品講評を行います。 ※ご応募は中学・高校(高専含む)の写真部、もしくはそれに準じる部・同好会に限ります。

PDFアイコン オンライン講評会募集要項

2025年度の募集告知を
お待ちください

ニコン機材貸し出し

カメラ画像

ニコンの機材をお持ちでない新入部員の方に、まずはカメラに触れていただき、部活動に積極的にご参加いただけるように機材をお貸し出しいたします。

PDFアイコン オンライン講評会募集要項

2024年度は好評につき
受付は終了いたしました

NEWS

  • 2025年2月28日
    その他
    TopEye 2025年2月号配信
  • 2024年12月24日
    その他
    TopEye 12月号配信
  • 2024年10月25日
    その他
    TopEye 10月号配信
  • 2024年06月28日
    その他
    TopEye 6月号配信

TopEye インスタグラム

TopEyeのインスタグラム公式アカウントです。TopEyeフォトコンテスト入賞作品のご紹介や写真展、写真イベントの取材などの情報を発信しています。

TopEyeのインスタグラム公式アカウントの投稿画像