もっとフォトライフを楽しんでいただくために、ニコン製品のカメラやレンズのご紹介から、皆さまの作品のご紹介など、SNS公式アカウントから発信しています!
ニコンイメージングジャパンが開催するイベント情報をご覧いただけます。カメラ好きが集まる撮影会から、初心者に優しい撮影体験などたくさんのイベントをご案内します。
「ニッコールクラブ」は、ニコンカメラをご愛用いただいている方の相互交流のための団体です。その活動内容やイベントなどをご紹介しています。
「TopEye」は全国の中学校・高等学校の写真活動を応援する写真マガジンです。「TopEyeフォトコンテスト」は人気コーナーで、入賞作品もご覧いただけます。
空を飛ぶものに憧れて、僕は日本全国はもとより世界各国を旅してきました。あるときは白夜のアイスランドでパフィンを撮り、またあるときはアメリカの砂漠でいつ来るとも知れない戦闘機が通過するのを待ちます。野鳥は自然の産物であり、一方の飛行機は科学技術の粋。一見すると異質なものと思われるかもしれませんが、どちらも翼を持つ美しいものであり僕は両者を区別していません。
とくに雄大な自然風景のなかを自由に飛び回る”翼”は息をのむほど美しく、その翼を撮り続けるうちに、僕自身のライフワークである"Birdscape~鳥のいる風景"と"Jetscape~飛行機の飛ぶ風景"という二大テーマを意識するようになりました。この撮影のためには野鳥の生命感や飛行機の重厚感、そして自然風景の繊細さを表現できる機材が必要でした。それに応えてくれたのはニコンD850、D500、そしてD5です。最新のニコンが切り取った"WINGS~翼のある風景"をぜひお楽しみください。(中野耕志)
1972年生まれ。主に野鳥や飛行機の撮影を得意とし、雑誌やカレンダー、広告などで活躍。東京農業大学にて林学を学び、卒業後は環境調査にも携わる。そうして培った自然への深い造詣を撮影活動に反映。現在、「"Birdscape"~鳥のいる風景」と、「"Jetscape"~飛行機の飛ぶ風景」を2大テーマに国内外を飛び回る。